ビットコインで遊べるVALU(バリュー)は個人の価値を売買して信用を深めるSNS。魅力や批判を紹介

VALUは株式投資のように「個人の価値」をビットコインで売買できるSNSです。

市場の原理が働いて購入希望者が多ければ価格は上がり売却希望者が多ければ逆に下がる。個人版株式市場のようのなもので資本主義を実感を持って体験できます。

なりたいものになろう

やりたいことをやろう

VALUは、なりたいものや、やりたいことを実現するために、 ユーザー同士が自由に支援し合えるSNS。

簡単にVAを取引でき、夢や目標の実現に向けて活動できます。

https://valu.is

VALUって何ができるの?

一言でいうと、個人の価値を売り買いできます。
個人では用意できない高額な資金を集める事ができます。
一方個人の価値を買った人は、応援した証を手にする事ができるし、
応援した証を売り買いされると言うことは、個人を価格というものさしで測る事ができます。

個人の価値を売り買いできる

VALUでは、自分の価値を売ることができます。
つまり資金を得て何かやりたい事がある人は、自分の価値で資金調達をする事ができます。
これは、これまで株式発行などで資金調達をしていた株式会社の様な事が個人レベルでもできると言う事です。

そして売ったものは、売りっぱなしではなく買い戻すこともできます。

高額な資金を集めれる

自分の価値を担保にする訳ですから、信用が高ければ個人では用意できない高額な資金調達が可能だと言うことです。

応援した証を手にする事ができる

自分が応援してやったんだ!って証明書がVAですね。
価値は実態のないものですからVAという証明書を持つ事で、売ったり買ったりという取引ができる様になります。

個人を価格と言うものさしで測る事ができる

売り買いされると言うことは価格がつきます。
個人の価値は測るための基準が価格と言う形で比べる事ができるので、人を見比べ判断する材料がまた一つ増えたって事ですね。

VALUを始めたきっかけ

きっかけはFacebookの投稿で話題になっていたからですね。
ビットコインを使ったサービスが始まったと言われていました。
その時のプレスリリースに書かれていたフィンテックの意味がよくわかっていなかったけれども、
支援したり支援を受けれると言う事に魅力を感じて登録しました。

丁度ビットコイン取引をはじめたてで、取引の魅力に取り憑かれてVALUというサービスの仕組みにとても関心を持っていましたね。
当初は何をしたらいいかも分からずに手探りで使い方を知っていく流れが面白かったです。

叶う夢を増やそう。

VALUは、なりたいものや、やりたいことを実現するために、
継続的に支援を募ることができるSNSです。

なりたいものになろう、やりたいことをやろう。

VALUは、なりたいものや、やりたいことを実現するために、 ユーザー同士が自由に支援し合えるSNS。
簡単にVAを取引でき、夢や目標の実現に向けて活動できます。

VALUをつくろう

自分のVAを発行して、好きな価格で取引きができます。
またVALUでは優待をつけることも可能です。
あなただからこそできる、魅力的なインセンティブで、
たくさんのユーザーに積極的にアピールしましょう。

VALUERになろう

だれかのVALUを買うと、その人のタイムラインや
限定公開コンテンツを見られるようになります。
これからブレイクしそうな人や、応援したい人、ただただ気になる人。
どんな人がVAを発行しているのかを見るのも、
VALUの楽しみ方のひとつです。

あなたの価値を世に出そう

VALUでは日々、新しい価値が発見され、
夢や目標が、その実現に向けて動き出しています。
あなたもそのうちの一人です。
さあ、さっそくはじめてみましょう。

仮想通貨ビットコインで実現

VALUは、ビットコイン・OpenAssetプロトコルを使うことで実現しました。
これにより簡単・安全にVALUのやりとりをインターネット上で実現することができます。
取引にはビットコイン(BTC)を用い、トークンの発行にはOpenAssetプロトコルを利用します。
取引所の機能もあるので、難しいことを気にせず、シームレスに参加できます。

VALUに関する話が読めるおすすめ記事