【映画観】心が叫びたがってるんだ。

作品データ ■ タイトル    心が叫びたがってるんだ。 ■ 劇場公開日   2015年9月19日(日本) ■ 製作年     2015年 ■ 製作国     日本 ■ 配給      アニプレックス ■ 上映時間    119分     ストーリー 幼い頃、何気なく発した言葉によって家族がバラバラになってしまった少女・成瀬順(声:水瀬いのり)。彼女は、突然現れた“玉子の妖精”によって、二度と人を傷つけないようにお喋りを封印され、言葉を発するとお腹が痛くなる呪いをかけられてしまった。それ以来、トラウマを抱えた彼女は心を閉ざし、唯一のコミュニケーション手段は携帯メールだけ。やがて高校2年生になった順はある日、担任から“地域ふれあい交流会”の実行委員に任命される。一緒に任命されたのは、全く接点のない3人のクラスメイト。本音を言わず、やる気のない少年・坂上拓実(声:内山昂輝)、甲子園を期待されながらヒジの故障で挫折した野球部の元エース・田崎大樹(声:細谷佳正)、恋に悩むチアリーダー部の優等生・仁藤菜月(声:雨宮天)。彼らもそれぞれ心に傷を抱えていた。担任の思惑により、交流会の出し物はミュージカルに決定するが、クラスの誰一人として乗り気ではなかった。その中で拓実だけは、“もしかして歌いたかったりする?”と順の気持ちに気付いていた。だが、順はそれを言い出せない。“だんまり女にミュージカルなんて出来るはずがない”と、揉める仲間たち。自分が原因で揉める様子を目にして、順は思わず“私は歌うよ!”と声に出してしまう。そして迎えた発表会当日。心に閉じ込めていた“伝えたかった本当の気持ち”を歌うと決めたはずの順だったが……。 解説 幼なじみ6人が繰り広げるせつないストーリーで人気を博したアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』。監督の長井龍雪、脚本の岡田麿里をはじめとする同作のスタッフが、同じく埼玉県秩父市を舞台に描く青春群像劇。心に傷を抱えた女子高生のヒロインが仲間や音楽との出会いを通して再生していく姿がつづられる。 スタッフ ■ 監督  長井龍雪 ■ 演出  吉岡忍 ■ 脚本  岡田麿里 ■ 原作  超平和バスターズ キャスト ■ 成瀬順 水瀬いのり ■ 坂上拓実 内山昂輝 ■ 仁藤菜月 雨宮天 ■ 田崎大樹 細谷佳正  


 
 
 
  だいたいどういう気分になるかは予想ができたので、全くもって観る気は無かったのだけれども、誘われたしせっかくの機会なので見てみることにしましたよ…と。 どういう気分になるのかというと、それはもう心の傷にほじくってまで覗き見られた気分です。 この気持ちってーのは『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(以下、あの花)を見た時に思ったことではあるのね。 『あの花』のスタッフが集結してこの映画を作ったそうなので、だいたい予想は出来るわけっすよ。 そしてしかも『あの花』を見ておいらが思ったのは、誰もが共通して持っている心の蟠りを抉り出すのがうまいなと感じたのよ、と同時にこんな描き方したら誰もが心揺さぶられるに決まってるじゃないか!ずるい!っていう嫉妬があったね。 だから『あの花』は素晴らしい!なんて絶対に認めたくなかったのだけれども、まぁ涙は流れるわけですよ。 だからねちょっと許せなかった。 だから『心が叫びたがってるんだ。』を見る気は無かったのよ。 良い作品だけれども認めたくない!これを認めると監督に心を掌の上で転がされているような気がして嫌なのよ。 それが、見たいものであれば良いのだけれども、嫌な気持ち思い出したくない記憶を呼び戻して、涙を誘うような作品を作るもんだから嫌なんよ。 おいらはこんな作品、大っ嫌いや!絶対に認めるか!おいらは絶対に認めんぞ!って思っていたんだけどね。 んで、そんな『あの花』を作ったチームが再結集して作った作品だから、だいたい予想はつくわけよ。 だから見ないでおこうと思ったのね。 だって蓋をしておきたい心の傷を呼び戻されたくないやん! そんな強制的に身体が反応してしまうのは目に見えていたので、絶対に見ないと決めていたけれども、まぁ観ることになっちゃったんだよねー。   と、いうわけで感想『心が叫びたがってるんだ。』 これは良くある青春群像物の王道の中の王道アニメなんだけど、タイムリーというか今の自分達、もしくはこれまでの自分の今もなお続く青春時代の思い出と重なって見えてしまう物語だったので面白く観れたんよ。 その分、嫌な気持ちを呼び戻されたけどね。 内容は、心に傷を負ってトラウマを抱えてしまった少女が、無作為に集められた学校行事の実行委員に選ばれてしまって、仲間を集め、学校行事を成功させる為に奮闘し、一人また一人と説得していき強いチームを作り遂には行事を成功させて自分のトラウマを克服するという、ありふれた物語なのだけれども、自分達に重なるなぁと思って見てしまったのね。 でもそれって恐ろしいよなぁとも思ってしまって、これって感情移入させられとるなぁと思ったし、そう考えるとやっぱこの監督はすごいなぁと思うわけです。 と、同時にやっぱり予想通りの気分にさせられてしまった、というのが許せなかったんよなぁ。 誰もが自分の物語に置き換えて見れるように作れるっていうのは凄いことなんよ、だからこそ悔しいと思ってしまうのかもしれんなぁと感じながら見ていたのよ。 登場人物が感じた心の傷なんて誰もが経験することだし、病的なまでに自分を責めてしまう気持ちもわかるんよね。 おいらの母親は、今でこそ丸くなったものの、昔はかなりのヒステリックだったのよ。だからこの映画のように言葉によって傷つけられたことは多々あるし、無意識ではあるものの、もしかしたら未だに引きずっているものはあるんじゃないかなと思うんよ。 悲しいけれどね。 言った本人はわかってないし、言われた方も何が自分を抑圧しているかなんてわからないんよ。 両親はおいらが幼稚園の頃に離婚しているのだけれども、家で寝転がっているとヒステリックに怒られるわけよ 「あんたのその格好お父さんそっくりやな!」ってね。 こちらには何の落ち度もないし、似ていると怒られるのは辛いもんよ。 しかも、好きなものを好きでいてはいけないよう思わせるのは苦しい。 好きなものを好きでいさせてあげれないのはとても悲しいのだけれども、その経験を妹からも聞いたことを思い出したね。 妹は歌が好きだったからよく歌ってたのだけれども、母親に歌うこと酷い言葉で怒られてから歌わなくなったことがあって。 妹曰く、歌えんようになったって言ってたなぁ。 妹は自分の子供にはそんな事は言わへんようにしようと言ってたけれども、自分自身はどうなのかな?って気になったね。 好きなものを好きでいられへんのは悲しい。   とまぁ、やっぱり自分の心の傷を見せつけられるようで嫌な映画ではあるけれども、物語はそれを克服する物語なので見ていてとても、気持ちのいい映画です。 残念なのは現実ではそう簡単に心の傷は癒えないということです。 陰鬱な終わりかたやな。文面だけ見るとおいらの母親は毒親みたいやけれどもそんなことないよ!と言いたい。 が、おいらがこんなんであることを考えるとどうなのかね? 心の傷を癒すのには自分のせいだと背負いこむのではなく何かの所為にするのが手っ取り早いと聞くけれども、どうなんかね。 文章の〆方に悩んじまうね。 バイチュ〜♪ (。^3^)ノシ⌒★ つ づ く ]]>

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
PayPalで気軽に支援できます。

サブスクリプションサービスでTarCoon☆CarToonをサポートする

TarCoon☆CarToonの活動を毎月、定期支援ができる月額制サービスです。
ブログやイベント、オンライン上での活動を応援したい方はサポートしていただければ幸いです。

この記事を書いた人

TarCoon☆CarToon

ソーシャルアイドル/偶像家/プロパガンティスト やりたいこと、いっぱい!やりかけのもの、いっぱい!怒られること、いっぱい!楽しいこと、いっぱい!いっぱいがいっぱい、たーくんかーとぅーん!

お問い合わせ窓口

ConTact

展示・購入、講演会

TarCoon☆CarToonにご関心をお持ちいただきありがとうございます。展示・購入、講演など、お仕事のご依頼をお待ちしております。誤字脱字のご連絡や、ネタのタレコミ、その他のお問い合わせ、優待利用のご連絡、オンラインコミュニティへの参加申請等は、詳細ページのからご連絡ください。
コンタクト
問い合わせる所