Hi! ハローハロー!!
ちっちゃいものクラブ所属の”たーくんです!
趣味タスクが溜まりすぎて処理できていない
やらなければいけない事と、やっておいた方がよい事と、やりたい事があるかと思います。
趣味は基本やりたい事に分類される訳ですが、コストをかけて準備したならやらなければいけない事に分類されるかと思います。(おいらの個人的な思い込みです)
プラモデルの場合、買うだけ買って組み立てないというのは、やりたい事をやったとはいえないと思うんすね。
やっぱり、せっかく買った訳ですから、組み立てなさいよ!という事でございます。
はい、Bトレインショーティーというのは、プラスチックモデルの組み立てキットでございます。いわゆるプラモデルみたいなもんです。
いつもは買ったその日に組み立てるのですが、なかなか時間が取れなくて放置しておりました。
今日は、前回購入した、阪急電車7000系更新車を組み立てます。
阪急電車 7000系更新車 Bトレインショーティー
箱を開けると、袋詰めされています。
部品の数は少なめです。
ご丁寧なことに車両のボディー部分はライナー(部品が繋がっている枠)についておりません。
全面部分は2種類、6000系に似たものと、9000系に似たもの
こちらは台車。輪軸を保持し、車体の重量を車軸に伝えるとともに走行・制動機能を備えた機構
こちらはシャーシ。ミニ四駆を作った事がある人ならおなじみですね。ボディーを支える骨組みみたいなもの。床板ですよ床板。
ミニ四駆と同じでこの部品の上にボディーがのっかる訳です。
先程の窓ガラスと屋根の骨組みの周りに貼付けるように車両のボディーパーツをくっつける訳です。右側は完成したもの。
んなこたぁ〜ない。
8両フル編成を組み立てるのに6箱購入して、いつもは先頭車4両はゴミになるわけですけど、今回は2両増結車両も組み立てられるので、無駄なものが出なかったので、気休め程度の自己満足なエコロジーにはなるかと思います。
この商品には、更新車(9000系に似たデザイン)と従来タイプ(6000系に似たデザイン)の2種類の前面パーツが付属してますが、おいらは更新車(7008F)をつくりましたよ。
そういえば、最近は組み立てるだけで、N化せずにそのまま、パンタグラフも台車も交換してないので、そろそろ9300系あたりからN化していきたいと思います。
バイチュ〜♪ (。^3^)ノシ⌒★
つ づ く