マインクラフトのスキンをダウンロードできる、スキン配布サイトを全部で16個まとめました。
今回は、無料でダウンロードできる、日本国内の配布サイトから、海外の有名なサイトまで一通りまとめてあります。
友達同士でマルチプレイをする時には、自分の個性が出せるのでオススメです!
しかし、自分で作るとなると思った通りに作るのがとても難しいかと思います。「自分で作れない」「手軽に欲しい」という人のために、有志によって作られた無料で配布されているマインクラフト スキンダウンロードサイトを紹介します。
是非、自分に合った好きなスキンを探してみてください。
マインクラフト関連の記事
*おすすめなものを見つけたら随時追加していってるので、こまめにチェックしていただけると嬉しいです。
またここでは紹介していない配布サイトがございましたらご連絡ください。追加いたします。
マインクラフト とは?
『Minecraft』(マインクラフト)は、Notch(マルクス・ペルソン)と彼が設立した会社・Mojang ABの社員が開発したサンドボックスゲームである。 サバイバル生活を楽しんだり、自由にブロックを配置し建築等を楽しむことができるコンピュータゲームである。 日本では一般的に「マイクラ」と略されます。
スキンとは?
『skin』(スキン)は、プレイヤーやMobのキャラクターや、3Dモデルに貼り付けられるテクスチャー(見た目や質感)です。
キャラクターの見た目を大きく左右します。表面となるエリア(例えば、前頭エリア、左脚エリアなど)に分けられます。好みのスキンを適応することで、好きなキャラクターの見た目にできます。
スキンをダウンロードできる 配布サイト
国内、海外問わずスキンをダウンロードできるサイトをご紹介します。
埋蔵史

エヴァンゲリオン。や化物語シリーズなどのキャラクターを集めています。現在ガンダムプリンセス計画中
NameMC

The Skindex

Nova Skin

Planet Minecraft

「Planet Minecraft」もユーザー投稿型サイトです。ジャンルも作風も様々なスキンが配布されています。目当てのキャラクタースキンを探す場合、その英語表記名で検索すればヒットします。ゲーム内での動きやスキンの状態を3Dモデルで確認することができるので、スキンページ自体はとても見やすいサイトですね。
Super MINECRAFT SKINS

WORKMAN-SKIN.COM

職業に関するスキンをメインに配布しています。
マジシャンから鉱夫、近衛兵まで多種多様なスキンを取り揃えています。なかには足軽やコンビニ店員といったものも。キャラクターというよりもジョブチェンジと思って選ぶのはとても面白いと思います!