週刊キャプロア出版(第20号): 光と影
¥300
20号のリーダーを務めるのは、吉良綺羅。iPhoneだけで編集を挑戦するという試みから始まった今回の号は、まさに「光と影」というテーマにふさわしく、挑戦と創意のあわいで生まれた一冊である。
「光の中に闇があり、闇の中に光がある」――文章講座を主宰する仲谷史子の言葉が、この号を象徴している。自らの影と向き合いながら書くことで、はじめて差し込む光があり、その光は著者自身をも癒していく。命を削るようにして紡がれた作品群には、それぞれの作者の内面が刻み込まれている。
読者が手に取ったとき、それは癒しの光となるのか。あるいは、影の深みに引き込まれるのか。
その答えは、ページを開いた先にある。
光と影のコントラストが織りなす、珠玉の作品集をぜひご堪能ください。
説明
きらきら
こんにちは、吉良綺羅です。
いきなりですが、20号のリーダーやります!!
さっきツッチーと相談してたタイトルのグラデーションを実現したいのと、iPhoneの限界に挑戦したいです。
果たして、iPhoneだけでリーダーが務まるのか?パソコンでしかできない作業あれば、お力添えお願いしますm(_ _)m
20号テーマは「光と影(闇)」
はじめにと枠の数はこれから考える〜^^;
Rei
よっ、待ってましたぁー
きゃっぷ
よっ、20号リーダー!
きらきら
まずは何からするの?
チャットルーム作ること(´・_・`)カナー
ななや
作り方、わかる?
ゆー
おおっ!ツッチーと相談してたなら、16号チャットを使ってもいいのでは?
ななや
おー、それもいいですね!
ツッチー
どうぞどうぞ!転用で良いと思います!
きらきら
チャットルーム作りやってみたいから、1からしたい!
ツッチー
あー、つくってー
ゆー
OKです。やってみましょうー
きらきら
でも、転用だと、呼ばなくてもいいから、楽やな(笑)
ツッチー
きらきら、ファイトー!
あらまあ
きらきら
ツッチーのOKでたし、やっぱり転用で!
ツッチー
はーい、どうぞー
このように始まった第20号。
文章講座を主催する、遅れてきたおばはんこと、仲谷史子は言います。光の中に闇があり、闇の中に光がある。自分の闇と向き合って書くことで光が射し、それが癒しになるのだと。命を削って書き上げた作品に、著者自身がまず癒されました。はてさて、読者も光に癒されるのか、影に潜む闇へ足を引き込まれるのか。珠玉の作品をお楽しみください。
週刊キャプロア出版とは?
書籍情報
形式: Kindle版
登録情報
- ASIN : B07HMPZPVY
- 発売日 : 2018/9/24
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 5.4 MB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効にされていません
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 88ページ
レビュー
レビューはまだありません。